ごじら 12月にはいってから、テレビでも「ゴジラ」の映画を3本ほどやってたね。それに特番で「ゴジラとヒロイン」なんてトークショーもやってました。(つまらなかったけどね) オイラはあまり難しい映画とかホラーものは怖いので、あまり見なくて、ジュラシックパークとかゴジラみたいに、やたらでかいのが出てきて暴れ回るってのが好きなんだよね。 だから… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月27日 続きを読むread more
さいた さいた さいた さいた さくらが さいた ぽちぽち こいこい ひろしさん ひろしさん だったかなぁ。オイラの小学1年生の国語の教科書。4月の1番最初。 ま、そんなことは関係ないけどね。 最多、最多、が続くね。東京は本日、678名の感染者で過去最多だってさ。 急に雪が降りだして、みなかみ町なんか、過去最多の積雪量だってさ。… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
押し売りですかい? WFP(World Food Programme)というところから、お手紙がきました。国連の下部機関らしいのですけどね。 ソマリアの飢えた子供を助けるために、寄付をしてちょうだいというお手紙なんですな。 ユニセフなんかもいろいろお手紙がきますね。ユニセフは飛行機の中に、使い残した外貨を入れてくださいとか、やり方もいろいろ工夫… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月28日 続きを読むread more
選挙2つ いささか旧聞になりますが、大阪都構想の住民投票は意外でしたね。日本維新の会も大阪維新の会も前回の選挙では手堅い結果でしたからね。大阪人は当然都構想に賛成するものと思ってましたけどね。 維新の会というのはそもそも大阪を都にして経済の再構築を図るという趣旨の塔でしたからね。維新の会に選挙を勝たせておいて、都構想を否決するというのはどういう… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月11日 続きを読むread more
日本学術会議 いやぁーすごいというか、おもしろいというか・・・・・ 菅さんというのは、安倍内閣の方針を忠実に踏襲するなんて言っていたけど、方針どころか、やり方までまったく同じだね。 ばしっと決めたようにみえるけど、一切その理由を説明しないところなんか、安倍さんそっくりだね。 学術会議のメンバーの推薦105人の中から、6人だけ認めなか… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月20日 続きを読むread more
西京漬け? まぁ、魚の切り身が余った時などには、適当に赤みそなんか塗って貯蔵したりしますけどね。 西京漬けなんてのを初めて買ってきました。 ・・・・・・・・・? ・・・・西京ってなんや? 西京味噌に漬けてるってことなんだろうけどね。 この西京味噌ってのが、わかんないんだよね。 京都に西京味噌の味噌蔵ってのはあるけどね。京… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月21日 続きを読むread more
わなにおちる もうサラリーマンを引退して、8年くらいになりますのでね、パソコンの知識もだんだんと忘れているし、現役のころはその都度、システムの担当者に聞いたりしていたのでありますが、聞くものも周りにいなくなりましたのでね。ちょっとわからないことがたまに出てくるのでありますね。 あちこちに、パソコン塾ができておりますけども、あまり必死に勉強する気… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月04日 続きを読むread more
安倍タイ人 え?!安倍ってタイ人だったの?なんてつまらない冗談を言ってる場合じゃないね。またまた、大腸の病気で体調を崩して・・・・ 前回とまったく一緒だね。集団的自衛権とか、特定秘密保護法だとか、共謀罪法みたいに、多数決で強硬突破できるときは威勢がいいけどね。 コロナみたいに数で解決できない問題が長期化すると、嫌気がさすんだろうね。お坊ちゃんだ… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月02日 続きを読むread more
おおらかにおおらかに 千葉県のコンビニで、店員のおつりの渡し方が悪かったのか、70の爺さんが受け取り損ねたのか、小銭が落ち、爺さんが文句をいったら、30いくつの店員が切れて、客を投げ飛ばし、頭を打って重体という事件がおきましたね。 どちらが悪いのか、もちろん暴力をふるった店員が悪いんだろうけど、嫌な爺いというのもいるからね。どんな注意の仕方をしたのかわ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月28日 続きを読むread more
終戦記念日 またまた終戦記念日がきますね。お盆の時期に終戦と言うのは何か意図があったのでしょうかね。 負けたんだから、「敗戦記念日というべきだ」とかいろいろ言うひともいますがね。普段、それぞれ自分のかけている色めがねを取って、考えてみることが大事ですね。 前回の衆議院選挙の時の出口調査で、20代の若者にインタビューしていたら、「自民… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月12日 続きを読むread more
お役所互助会? 共有名義にしてあった不動産の亡妻の分が浮いてしまいましてね。やれやれです(このやれやれはホッとしたのではなく、困ったヤレヤレです) 当然オイラの方が早く死ぬという前提でしたから、相続税を節約しようかとケチな考えを起こして、共有にしてあったのですが、こんなに不動産が暴落するんなら、余計なことしなければよかったということなんですな。十… トラックバック:0 コメント:3 2020年08月07日 続きを読むread more
開いた口が・・・・ 4月、5月と佐倉市の感染者は30名でほとんど横ばいだったんですけどね。そのほとんどが某地区の介護センターの集団感染というから、実質日常生活ではあまり問題ないなと安心していたんですけどね。2か月で、治る人は治っているし、死ぬ人は死んでいるだろうからね。 この2週間ほどで、昨日段階で86名と急上昇しちゃったね。困ったもんだ。 僅… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月04日 続きを読むread more
災害列島 いやぁもう、コロナでいい加減参っているのに、まだ台風シーズンにならないうちに、洪水が目白押しだものね。 考えてみたら、日本ってのは四季も豊かだけど、災害も豊かというか種類が豊富だね。地震・噴火・洪水・台風・核発電所の爆発。 もっとも「そんなの災害の内にはいらないよ」なんていう国もあるだろうけどね。 ウィルスに関するパニック… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月01日 続きを読むread more
あーん、痛いようー あーん、かぁちゃん、痛いよう。 忘れもしない今月19日日曜日、未明のこと・・・・ なんだか、右足親指の付け根がズキンズキンと赤ずきんちゃん。「いててて、いてて」と目がさめました。 トイレに行くのも小指側に体重をかけ、びっこを引きながらえっちらおっちら。 (どこかで、打ったかな?)、(足首ひねったかな?いつ?)、といろ… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月22日 続きを読むread more
スーパーコンピュータ 新しいスーパーコンピューター「富岳「」が全ての評価でトップをとったということで、関係者皆さん鼻高々ですね。 安倍首相も「私が1番を目指せといったんだ」と自慢たらたらだけどね。相変わらずレベルの低い話でございます。 国民に夢を与えたなんて言っているピント外れもいるんだろうね。 以前スパコン京の時に蓮舫が仕分けの席上で「ど… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
どっちもどっち 菅官房長官と小池都知事が、これまた大人げない口喧嘩してますね。 菅官房長官はアイヌ文化博物館の開所式に出席するために行った北海道で、(今回の感染者が増えているのは)「この問題は圧倒的に東京問題と言っても過言ではないほど東京中心の問題」と言ったらしいけど、それのどこがかんにさわったのか小池知事が「圧倒的に検査数が多いのが東京。陽性者… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
泣きっ面に蜂 コロナもなんだか不気味な動きをしていますね。 東京は3日連続で新規感染者が200人を超しているようですね。75%が20~30歳代、半分が夜の交際業種ということがはっきりしているんだから、都知事ももっと思い切った手をうたないと、もっと拡大長期化するような気がしますけどね。 「第2波」に備えてなんて言っているけど、もちろん備えること… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月12日 続きを読むread more
ひとり10万円 なんだか情けない話が連日続きますね。 5月の選挙で当選した、小田原市長が選挙公約の印刷物に「ひとり10万円」と書いてあって、選挙民の多くが国の給付とは別に小田原独自の給付金が10万円でるものと理解していたという問題ですね。 新任の守屋市長が、「いや、あれは国の給付金を迅速に配付したいというつもりで、決して小田原独自で給付… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月03日 続きを読むread more
あーあぁ あーあぁ、また東京の感染者が100人越えちゃったらしいね。もうほんとにどうすんのよ。 1週間前に夜の風俗業、キャバクラ、ホストクラブの感染者が圧倒的に多いと分かった時点で、限定的に営業自粛勧告すればいいのにと思っていたんだけどね。それほど経済に影響があるとは思えない業種のわりに感染者が集中しているからね。 東京都は「基準は設… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月02日 続きを読むread more
あんり まぁ! なんだか、いじましいというか、薄汚い事件だね。え、まぁあの河合夫婦の公職選挙法違反の話なんだけどね。 夫婦そろっていじましい感じがするけどね。以前はさんざん自民党をこき下ろしていたのに、手のひらを返したように自民党にはいって、しかも1億5000万円の異例の選挙資金をもらって、そのバラマキかたもね、品がないね。 トイレ… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more
リモート国会 イギリスの国会は下院で一部テレビ会議を使ったらしいね。 日本でもテレビ会議を国会に取り入れようというアイデアはあるらしいけど・・・・ なんでも憲法56条を気にして進まないらしいね。 国会の議事は「出席議員の過半数」で議決すると書いてあるらしいのだけどさ。読んだことないけど・・・・ オンラインでの参加は出席と解釈していいの… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月28日 続きを読むread more
LGBTQADeP? LBTといえば、最近はやりの、レタス・ベーコン・トマトのサンドイッチのことでしょうね。オイラ大好き。 BLといえば、BOYs LOVEで、作家の三浦しおんさんも大好きな少年愛のコミックですね。 LGBTといえば、レズビアン、ゲイ、バイセクシァル、トランスジェンダーのことですね。 最近、それにQが加わって、LGBTQとい… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more
ガ、ガーン・・・丸薬 最近は薬もね、タブレットとか、カプセルとか格好よくなってきましたけどね。 昔は、丸薬が多かったのですよね。「越中富山の万金丹、ハナクソ丸めて黒仁丹」なんて、子供の頃は言っておりました。 丸薬なんてものは、仁丹程度のあるいはせいぜい二回りほどの大きさかと思っておりましたのですが・・・・ 右耳が聞こえなくなって、耳… トラックバック:0 コメント:3 2019年06月28日 続きを読むread more
あほ議員 またまた、アホ議員がいましたね。丸山穂高というのかね。 「北方領土を取り返すのに、戦争したらどうなんですか。」だってさ。アホかっちゅうねん。おまいさんひとりでやりなさい。 おまけに酒を飲んで「女を買いたーい」と人前で叫んだとか・・・・・・ いくらなんでもひどいね。 辞職勧告をしたら、「こんなことで辞職させるのは前… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
間氷期 就職氷河期というのが忘れ去られて、いまは売り手市場となって「氷河期」から「間氷期」になってるんだね。 え?何をいまさら、何を寝ぼけたはりまんねんというような話です。 政府自民党が、「就職氷河期世代支援プログラム」を6月の経済財政運営指針に盛り込むらしいのだけどね。 就職氷河期というと、バブルがはじけた後の大体1… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月05日 続きを読むread more
老人ホーム 明石市の、名前は憶えていないけど有料老人ホームね。入居老人がなくなって2週間ほど放置というか、気づかなかったらしいね。 いやー老人ホームってのはその程度のものなのかね。 テレビで外観見ただけだけど、そんなにお粗末な感じの施設じゃないように思うけどね。 賃貸だか分譲だかしらないけど、要するに安くもない金を払っているんだろ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
医者の時間待ち 体調が悪くても風邪ひきくらいだったら、ヘタに医者にかかると待ち時間でますます調子がおかしくなるからね。あまり行きたくないのだけど・・・・・ 最近、歳も歳だしいちおういきつけのバーじゃなかった、医者を作っておこうということで、行っている内科の開業医は、かなり改善されていて、携帯の番号と登録しておくと、順番の3つ前になると携帯に呼び出… トラックバック:0 コメント:7 2019年05月11日 続きを読むread more
高齢者の運転 またまた滋賀県大津で痛ましい交通事故が起きてしまいましたね。 今回は、52歳のおばはんが交差点で右折して、対向車線から直進してくる62歳のおばさんの車を弾き飛ばして、弾き飛ばされた車が保育園児の列に突っ込んだというらしいね。 新聞の図説を見る限り、飛ばされた角度から見て、斜め横からぶつかっており、あきらかに右折車が悪いね… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月10日 続きを読むread more
つれづれ いやー今日から自転車本格始動しようと思いましてね、いつもの自転車ショップにもっていって、チェーンを交換してもらったりしましてね。吉幾三!と思っておったのでございますがね。 こういうのを好事魔多しというのですかね。朝から小雨模様なのであります。2,3年前までなら、「えーい!雨中飛行士だーい」なんて言って、合羽を着て走っておったのであ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月30日 続きを読むread more
さくら餅 この季節になりますと、東京では墨田堤の桜を見ながら、向島の長命寺の「桜餅」を食べるのが、ひとつのコースになってますね。 また、いつも桜餅の季節になると、関西の桜餅がどうの、関東の桜餅がこうのと、マスコミが騒ぎ立てます。 はっきり言って「どうでもいいじゃねーか、そんなこと。ほかにやることないんかい!」と言いたくなりますがね。 … トラックバック:0 コメント:2 2019年03月23日 続きを読むread more