救急電話相談
コロナも東京が2500人感染しちゃって大騒ぎになっとりますね。
あわてて緊急事態宣言出したけど、ちょっと2,3歩、遅いような気がするね。
この季節、ちょっと熱があるくらいでは単なる風邪っぴきかもしれないし、病院に行ってまたされるのもいやだしね。かといってコロナだと周囲に迷惑かけちゃうしね。救急車呼ぼうかよぶまいか、悩んじゃうね。
そんな時に相談に乗ってくれるらしいのよね。「救急電話相談室」
ほんとかな?
かといって、試しにかけてみるというわけにもいかないからね。担当の人も忙しいだろうし・・・・・
「はい、もしもし、こちら救急相談室! どうされました?」
「えーとね、ちょっとね。ほんとにつながるか試してみたんです」
「いい加減にしろ!この忙しいのに!」
・・・ということになるだろうね。
東京、神奈川、埼玉、茨城は#7119でつながるらしいのだけどね。
千葉県だけがなぜか、 #7009・・・・仲間外れにされたのかな。
以前から、固定電話の場合は110とか、119でその地域の警察とか消防にかかると言われているのですがね。
携帯電話からかける場合は、市外局番をいれるのかどうか・・・どうなんだろうなぁ・・・と思っておったわけですね。
かといって、これもまた、試しにかけてみるというわけにいかないよね。
「はい!こちら佐倉・酒々井消防本部!火事ですか?救急ですか?住所は?」
「えーとね、あのね、ちょっとかけてみただけなんですけど」
「死んでしまえ!このばかやろー」
てなことになるだろうしね。

どうもね。そのまま119にかけると、GPSの位置情報システムで一番近いところの消防にかかるらしいですね。
鹿児島県姶良郡に旅行に行っていて、そこで病気になって119にかけると、姶良郡の消防にかかるとか。
その時の電波状態で、佐倉でかけても隣の八街にかかるということもあるみたいですが、回してくれるそうな。
・・・・やったことないから、責任もてないけど。
こんど、お餅をのどに詰めたら、電話してみようっと。
「はい!こちら佐倉・酒々井消防本部!火事ですか?救急ですか?」
「うーうー うごげごがごごごぎがぎが(お餅がのどにつまりました)」
「うーうー?それは消防車ということですか?」
「ぎがぎがごうげががぎがげん(いやいやそうではありません)」
こんなんで、来てくれるわけがないですね。
そういえば、お餅がのどに詰まったら、掃除機で、というのは都市伝説で、吸い出せないというようなことを言ってますね。
一度テレビでやってみて欲しいなぁ。
あわてて緊急事態宣言出したけど、ちょっと2,3歩、遅いような気がするね。
この季節、ちょっと熱があるくらいでは単なる風邪っぴきかもしれないし、病院に行ってまたされるのもいやだしね。かといってコロナだと周囲に迷惑かけちゃうしね。救急車呼ぼうかよぶまいか、悩んじゃうね。
そんな時に相談に乗ってくれるらしいのよね。「救急電話相談室」
ほんとかな?
かといって、試しにかけてみるというわけにもいかないからね。担当の人も忙しいだろうし・・・・・
「はい、もしもし、こちら救急相談室! どうされました?」
「えーとね、ちょっとね。ほんとにつながるか試してみたんです」
「いい加減にしろ!この忙しいのに!」
・・・ということになるだろうね。
東京、神奈川、埼玉、茨城は#7119でつながるらしいのだけどね。
千葉県だけがなぜか、 #7009・・・・仲間外れにされたのかな。
以前から、固定電話の場合は110とか、119でその地域の警察とか消防にかかると言われているのですがね。
携帯電話からかける場合は、市外局番をいれるのかどうか・・・どうなんだろうなぁ・・・と思っておったわけですね。
かといって、これもまた、試しにかけてみるというわけにいかないよね。
「はい!こちら佐倉・酒々井消防本部!火事ですか?救急ですか?住所は?」
「えーとね、あのね、ちょっとかけてみただけなんですけど」
「死んでしまえ!このばかやろー」
てなことになるだろうしね。

どうもね。そのまま119にかけると、GPSの位置情報システムで一番近いところの消防にかかるらしいですね。
鹿児島県姶良郡に旅行に行っていて、そこで病気になって119にかけると、姶良郡の消防にかかるとか。
その時の電波状態で、佐倉でかけても隣の八街にかかるということもあるみたいですが、回してくれるそうな。
・・・・やったことないから、責任もてないけど。
こんど、お餅をのどに詰めたら、電話してみようっと。
「はい!こちら佐倉・酒々井消防本部!火事ですか?救急ですか?」
「うーうー うごげごがごごごぎがぎが(お餅がのどにつまりました)」
「うーうー?それは消防車ということですか?」
「ぎがぎがごうげががぎがげん(いやいやそうではありません)」
こんなんで、来てくれるわけがないですね。
そういえば、お餅がのどに詰まったら、掃除機で、というのは都市伝説で、吸い出せないというようなことを言ってますね。
一度テレビでやってみて欲しいなぁ。
この記事へのコメント