暗ーい映画 コロナ騒ぎのせいか、テレビもNHKなどは再放送が多く、新規海外遠征もままならないようで、ワイルドライフなんかは好きな番組ですけどね。再放送が多いね。 NHKもBSで再放送も済ませたものを、地デジで再編集して新番組として流したり、いろいろ苦労しているようです。 民放は相変わらずのタレントで、クイズ・トークなどなどうんざりするような… 気持玉(2) コメント:0 2020年09月29日 日常雑感・その他 続きを読むread more
フィッシング詐欺 いやぁ、オレオレ詐欺にかかった人のニュースなんかみるとね、「なんでこんなものにひっかかるのか?」と不思議でしようがないのですけどね。 ついにオイラもフィッシング詐欺にひっかかってしまいました。 メールボックスに楽天から「あなたの決済カードの有効期限がもうじき切れます。すぐに更新していただかないと、アカウントが無効になりま… 気持玉(2) コメント:3 2020年09月27日 日常雑感・その他 続きを読むread more
西京漬け? まぁ、魚の切り身が余った時などには、適当に赤みそなんか塗って貯蔵したりしますけどね。 西京漬けなんてのを初めて買ってきました。 ・・・・・・・・・? ・・・・西京ってなんや? 西京味噌に漬けてるってことなんだろうけどね。 この西京味噌ってのが、わかんないんだよね。 京都に西京味噌の味噌蔵ってのはあるけどね。京… 気持玉(3) コメント:0 2020年09月21日 老人の繰言・能書き 続きを読むread more
椎葉村 宮崎県の椎葉村ですか。気の毒でしたねえ。ようやくベトナムから出稼ぎにきていた男性の一人の遺体が発見されたようで・・・・ 人生を終わるにあたって、泥に埋まって窒息というのは、あまり選びたくない選択肢ですね。 ベトナムにいる母親のインタビューが放映されていましたけどね。生活が大変で日本に出稼ぎに行ったのに、こんなことになって・・… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月20日 日常雑感・その他 続きを読むread more
ひげ爺の箴言集 ま、オイラもね。73年も生きてくると世の中の裏も表もだいたいわかってくるわけね。わかってきたからと言って、それがなにかの役にたつかというと、もう体力も知力もなく、痴力だけになっておるのです。 だから、せっかくのオイラの「お言葉」をですね、若い人の参考にしてもらおうと、こう思っておるわけですよ。 お言葉① 二兎追うものは… 気持玉(4) コメント:4 2020年09月15日 箴言集 続きを読むread more
気の早い贈り物 いつもの年なら、そろそろ秋風立つという頃なんですけどね。今年は「まだまだ、あづい!」今日も35℃越えてました。 そんな時に、おばさん友達から、いくらなんでもという贈り物が届きました。 「あんた、豚まん好きやろ」 いや、まぁ、好きですけどね。ちょっとまだ・・・早いんと違います? ま、しかし、大阪人だったら、暑中… 気持玉(1) コメント:7 2020年09月10日 料理?食材 続きを読むread more
災害からの復興 いやぁ、8月はカラッカラのお天気続きだったので、我が家の土もカラッカラに乾いてしまいました。 乾くと巣が作りやすいのか、たまたま時期的にそうなったのか、我が家の軒下にアリ地獄が巣を作っていました。 8月下旬のことです。 なかなか立派な仕掛けです。 ところが、9月5日の大雨で、せっかく作った仕掛けが壊れていました。… 気持玉(2) コメント:0 2020年09月09日 日常雑感・その他 続きを読むread more
掃除機爺さん いやはや、今日も引き続き暑い日だというのに、午前中は例のパソコン塾で2時間オベンキョーいたしまして、帰ってきたらお掃除なのでごぜえますです。疲れたのなんのって・・・・ オイラは自慢じゃないけど、元来、お掃除などする性格じゃございませんのです。 大学時代の4年間お世話になった京都の下宿の万年床を挙げたら、布団の形にカビが生えて… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月05日 日常雑感・その他 続きを読むread more
わなにおちる もうサラリーマンを引退して、8年くらいになりますのでね、パソコンの知識もだんだんと忘れているし、現役のころはその都度、システムの担当者に聞いたりしていたのでありますが、聞くものも周りにいなくなりましたのでね。ちょっとわからないことがたまに出てくるのでありますね。 あちこちに、パソコン塾ができておりますけども、あまり必死に勉強する気… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月04日 老人の繰言・能書き 続きを読むread more
安倍タイ人 え?!安倍ってタイ人だったの?なんてつまらない冗談を言ってる場合じゃないね。またまた、大腸の病気で体調を崩して・・・・ 前回とまったく一緒だね。集団的自衛権とか、特定秘密保護法だとか、共謀罪法みたいに、多数決で強硬突破できるときは威勢がいいけどね。 コロナみたいに数で解決できない問題が長期化すると、嫌気がさすんだろうね。お坊ちゃんだ… 気持玉(5) コメント:2 2020年09月02日 老人の繰言・能書き 続きを読むread more
亡妻の日 今日は、なんだか朝から新聞もラジオもテレビも「ボーサイの日」だ、「ボーサイの日」だと喚いているものですから・・・・ 先日、初盆を済ませたばかりなんだけれども、亡妻のお参りをやっとらんとあかんかな・・・と。 ま、こんな飾りを入手しまして、墓碑をデコレートしたのでごぜえます。 なにしろ、テニス好きでありましてね、緊… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月01日 日常雑感・その他 続きを読むread more