スーパーコンピュータ
新しいスーパーコンピューター「富岳「」が全ての評価でトップをとったということで、関係者皆さん鼻高々ですね。
安倍首相も「私が1番を目指せといったんだ」と自慢たらたらだけどね。相変わらずレベルの低い話でございます。
国民に夢を与えたなんて言っているピント外れもいるんだろうね。

以前スパコン京の時に蓮舫が仕分けの席上で「どうして1番を目指すんですか?2番じゃダメなんですか?」と質問していたけどね。
なんだか担当者をイジメているような光景で、イメージはよくなかったようだけど、オイラは至極もっともな議論というか質問だったと思うけどね。
だいたい「なぜ1番じゃないとダメなんですか」と聞かれて、言葉につまる責任者も情けないよね。今までは「一番を目指す」と言っておれば「元気があってよろしい」ってなことになってたんだろうね。甘ったれてるんだよね。
中国にしろ、アメリカにしろ軍事費をスパコン開発につぎ込んでいるからね。どうしても性能はよくなるよね。それに目的がはっきりしているからね。「戦争に勝つためです」ということだからね。
日本は軍事利用というよりも、台風予測とか、浅間山ももぞもぞしているし、富士山もなんだかおかしいぞなんて意見もあって、いざとなったら火砕流がどうなるか、灰はどちらに飛ぶかの噴火シュミレーションとか、自然災害を予測するためには、今まで1時間かかっていた計算を、5分でやりたいのですというような要望はあると思うけどね。税金を使って開発する以上は、何を目的として、それは達成できたのかどうかということをはっきりしてほしいんだよね。結果として「あーらら、性能一番になっちゃった」というのならいいけどね。
そのあと、ハヤブサが無事帰還したり、民主党政権がずっこけたりで、蓮舫さん一人が悪者になっちゃったけどね。気の毒だったね。
オイラはあぁいう質問が当たり前と受け止められるような国になってほしいなぁ。
遠い遠い小惑星から必死になって石ころを持って帰る技術と、集中豪雨が降っても決壊しない河川設計をすることと、どちらが大事かという(そんな単純化はできないけどね)問題をきちんと議論してほしいね。もちろん、国会議員を半分にして、どちらもやりましょうというのも大歓迎だけどね。
安倍首相も「私が1番を目指せといったんだ」と自慢たらたらだけどね。相変わらずレベルの低い話でございます。
国民に夢を与えたなんて言っているピント外れもいるんだろうね。

以前スパコン京の時に蓮舫が仕分けの席上で「どうして1番を目指すんですか?2番じゃダメなんですか?」と質問していたけどね。
なんだか担当者をイジメているような光景で、イメージはよくなかったようだけど、オイラは至極もっともな議論というか質問だったと思うけどね。
だいたい「なぜ1番じゃないとダメなんですか」と聞かれて、言葉につまる責任者も情けないよね。今までは「一番を目指す」と言っておれば「元気があってよろしい」ってなことになってたんだろうね。甘ったれてるんだよね。
中国にしろ、アメリカにしろ軍事費をスパコン開発につぎ込んでいるからね。どうしても性能はよくなるよね。それに目的がはっきりしているからね。「戦争に勝つためです」ということだからね。
日本は軍事利用というよりも、台風予測とか、浅間山ももぞもぞしているし、富士山もなんだかおかしいぞなんて意見もあって、いざとなったら火砕流がどうなるか、灰はどちらに飛ぶかの噴火シュミレーションとか、自然災害を予測するためには、今まで1時間かかっていた計算を、5分でやりたいのですというような要望はあると思うけどね。税金を使って開発する以上は、何を目的として、それは達成できたのかどうかということをはっきりしてほしいんだよね。結果として「あーらら、性能一番になっちゃった」というのならいいけどね。
そのあと、ハヤブサが無事帰還したり、民主党政権がずっこけたりで、蓮舫さん一人が悪者になっちゃったけどね。気の毒だったね。
オイラはあぁいう質問が当たり前と受け止められるような国になってほしいなぁ。
遠い遠い小惑星から必死になって石ころを持って帰る技術と、集中豪雨が降っても決壊しない河川設計をすることと、どちらが大事かという(そんな単純化はできないけどね)問題をきちんと議論してほしいね。もちろん、国会議員を半分にして、どちらもやりましょうというのも大歓迎だけどね。
この記事へのコメント